新着情報
令和7年8月17日(日)に高校生向け起業体験プログラム”ファースト・ペンギン”を開催しました。
プログラムの様子

今回は株式会社ATOMicaが運営・企画するファーストペンギンの第1弾。3名の高校生が参加しました。講演あり、ピッチありの起業体験プログラムの中でも、この日一番の盛り上がりを見せたのは最後のペーパータワーだったかもしれません。参加者の男子高校生と今回のイベントのサポートをしていただいた秋田大学生の鈴木さん、女子高校生2名の男女にチーム分けして、それぞれのチームで作るペーパータワーの高さを競います。一見遊びのようですが、これは実際にチームビルディング研修にも採用されているのです。初対面だったにもかかわらず、夢中でタワーを作るうちにチームの結束も固くなったみたいですね。



ATOMicaより一言
・定員15名に対して参加者は3名だった。
参加者は全員初対面であったが、積極的に意見を交わし、協働する姿勢が際立っていた。イベント終了後に実施したアンケートでも満足度は高く、今後の進路や活動に活かせる有意義な時間となったことを確認できた。
参加者の声
・自分のやりたいことをミッション化して書き出すことでやりたいことが明確になった。
・完璧主義すぎる性格なので、あまり身構えずにとりあえずやってみようの精神は大切にしたい。
・失敗の話題になったときに、失敗はした方がいいと言われて安心した。たくさん失敗をして耐性をつけようと思った。
高校生向け起業体験プログラム
主な内容
以下の3つの内容で高校生の起業マインドの醸成や起業に対するイメージの確立を図ります。
① 起業家講演 起業という選択に至るまでの過程と、起業してからの体験談を講演する。
② 高校生ピッチ 発表者と聴講者に分かれ、発表者自身が取り組みたい課題や事業について発表する。
聴講者は発表者の中で一緒に参画したい取組を選んでチームを結成する。
③ ワークショップ 「仮想会社の設立・経営」をテーマに実施。②で分かれたチームごとに事業を考え、会社を設立・経営するまでの流れをワークショップ形式で行う。
プログラム
9:00 アイスブレイク
9:30 起業家講演
11:00 高校生ピッチ
12:00 昼食
13:00 ワークショップ ~ 仮想会社の設立・経営~
17:00 終了・懇親会
18:00 解散
※ 懇親会は自由参加です。
詳細
日時 | 令和7年8月17日(日) 9:00 ~ 17:00 17:00 ~ 18:00は自由参加の懇親会 ※ 休憩1H(12:00 ~ 13:00)を含む |
場所 | チャレンジオフィスあきた 秋田市中通2丁目2-32 山二ビル7F |
参加資格 | 様々な職業選択に興味のある秋田市内の高校に通う高校生 (市内在住であれば市外の高校に在籍する高校生も可) |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着15名(要予約) |
申込方法 | http://mail-to.link/m9/2596jhhよりエントリー (メール本文に記載の必要事項を入力して申し込みできます。) 申込受付開始:令和7年7月19日(土)申込受付終了:令和7年8月14日(木) |
講師 | 株式会社ATOMica 代表取締役 Co-CEO 嶋田 瑞生氏 1994年仙台生まれ、東北大学卒業。大学時代に学生起業を経験し、一度東京で就職後、2019年にATOMicaを創業。2024年にはその成長性と地域貢献性を高く評価され、内閣府主催のアワードにて地方創生担当大臣賞受賞。 |
